-
パステルフレンズ 【グリムス】
¥8,140
グリムス社 パステル色12色の小人と木箱のセット。 おままごとに12か月の色分けにと遊びの幅がひろがります。 ●グリムス社 グリムス社はシュヴァーベンジュラ山脈の麓にある、家族経営の玩具製造メーカーです。『自然との共存、子どもたちの感覚体験をより豊かに』を理念とし、子どもたちが自分自身の創造力を働かせることができる、ミニマルで美しいデザインが特長です。 原料となる木材は、ヨーロッパ圏の持続可能な林業で育てられています。色、堅さ、なめらかさなど、製品によってふさわしい個性を木材に見出し、磨きも全て手作業で行っているため、機械で仕上げるのとは違い、ひとつひとつ異なった表情が楽しめます。1 枚板で作られている製品も多く、唯一無二のおもちゃをお届けしています。 ●色へのこだわり グリムス社のおもちゃは見た人がはっとするほど美しい色彩が特徴です。特に組み立てて完成させる遊びにおいては、カラフルな色彩で遊びの幅が広がっていきます。 グリムス社ではニスを塗っていない無塗装の木肌に色をのせます。鮮やかな色の塗装と植物オイルが木材の表面を保護すると同時に、艶を出します。そのため、ありのままの木の素材を生かしながら、独自の質感が生まれ、なおかつ色が簡単には落ちません。すべての商品に使用されている塗料と直物油は、ヨーロッパの玩具安全基準(EN 71)の認証を受けています。 ●デザインへのこだわり シンプルでミニマルな形、美しい色使い、心地よい手触り、丈夫さは、幅広い年齢層にも受け入れられています。何度も繰り返し楽しめるだけでなく、洗練された色と形が、インテリアとしても馴染むようにも設計しています。 各々の商品の組み合わせは自由自在で、遊びの幅を大きく広げます。余計な手をくわえないデザインだからこそ、遊び方を固定せず、こどもの創造性を引き出します。 ○環境への配慮 グリムス社のおもちゃは、FSC®規格の認証を取得しています。 FSC®認証とは、FSC®(Forest Stewardship Council®:森林管理協議会)によって定められた基準をクリアした木材、製品に与えられる認証です。『責任ある森林管理』がなされている森や、そこから伐採・加工された建材や製品であることが条件となります。 サイズ・容量 高さ:7cm 幅:16cm 奥行:17cm 1体:高さ6 直径:3cm ■生産地:ドイツ ■素材・成分:ハンノキ、カエデ
-
カラフルフレンズ
¥9,900
SOLD OUT
グリムス社のカラフルフレンズ。 7色のカップとドールがセットになっています。 お子様が楽しく遊びながら、物語を作り出したり、物を入れたり出したり。カップを重ねたり、組み合わせたりすることで、創造力や想像力を育むことができますよ。
-
にじのボビン
¥5,060
グリムス社の6色のボビン 台から外す、色で遊ぶ、ひも通しや糸巻き…と、遊び方は様々 誤飲の心配のない大きさと、長く楽しめる形から、人気のあるおもちゃのひとつです。 ※こちらの商品には、コットン紐6色は付属していません。 内容:本体 / 6ピース/ 添木付き紐1本 サイズ:4.4cm×22.5cm 材質:木製 付属品:なし 生産国:ドイツ
-
ゲーム・ワニに乗る?
¥4,620
バランスゲーム♪ どんどん、どんどん、ワニの背中に動物たちが…! 動物たちは7種類。 サイコロを振り、サイコロのシンボルが示す指示に従って、動物を土台となるワニの上に乗せていきます。 指示は「動物を2つ積む」「友達に選ばれた動物を積む」などなど。 崩してしまった場合は、最大2個まで崩した動物を引き取ります。 最初に動物全て積み切った人の勝ちとなります。 対象年齢:4歳ころ~ 人数:2~4人
-
雲の上のユニコーン
¥3,080
SOLD OUT
大人気☆ユニコーンのロザリーちゃんシリーズ はじめてのすごろく遊びにぴったりな、雲の上のユニコーン 天空を舞台に、サイコロを使い、クリスタルを数多く集めながらゴールを目指します。 あそびかた ①順番を決め、サイコロを振ります。 ②紫色の雲に止まれば、サイコロの数だけクリスタルがもらえます ③最初にゴールした人はご褒美にクリスタルを4つもらえます ④ゲームが終わったら、ボードをひっくり返して、クリスタルの数を比べます ⑤クリスタルをたくさん集めた人が勝ち 対象年齢:3歳ころ~ 人数:2~4人 ※こちらの商品は、細かなパーツを使用しています。小さなお子様やペットのいるご家庭では、安全に十分気を付けてご利用ください。
-
花こま
¥880
安定感があって、回しやすいお花のコマ 大きさ:直径6.5㎝
-
手押し車・メリーゴーランド
¥6,160
まるで遊園地のメリーゴーランド♪ 歩くスピードに合わせて、ビーズがパッと開きます。 大人の掃除機掛けのまねっこ遊びにもなります。 歩くことが楽しくなる、おもちゃです 大きさ:55㎝ カエデ
-
WALTER むかで
¥5,280
よちよち歩きから巧みに歩けるようになる過程での、相棒のようなプルトーイ。 この“むかで”は、WALTERブランドの中でもロングセラーとなるおもちゃです。 【WALTER社】 1889年創業のWALTER社は、木がもつ温かみ、自然物の感覚がこどもに想像力をもたらすことから、木の玩具にこだわり、良質なおもちゃを作ってきました。 そのライセンス製造を引き継いだニック社も、その思いを今に届けています。 こどもが自分自身の感覚、想像、感情をおもちゃに注ぎ込み、大人はこどもをその創造と空想の世界にひたらせておくこと。その対象になる優良なおもちゃが必要なのです。
-
カラーリングのペグあそび
¥7,480
カラフルな色合いが楽しいペグあそび♪ メーカー推奨は2歳ころからですが、ペグを穴にさすだけの遊びなら、お座りのできる1歳前から遊ぶことができます。 1歳過ぎからは、リングも使って積み重ねたり、2歳ころには色合わせや高いタワーづくりもできます。 作りがHABAらしくしっかりして美しい木成りです。 長く使えるおもちゃとしてもおススメ 土台19×19㎝ ペグ・リング8色各2個
-
はじめてのゲーム・果樹園
¥5,060
カラスがやってくるより先に、果物を摘み取ろう! このゲームでは、サイコロでカラスの面が出るとカラスが1マス進みます。 カラスがゴールする前に、みんなで全ての果物を摘み取ったら、みんなの勝ち!という協力ゲームです。 対象年齢:2歳ころ~ 人数:1~4人
-
ポックポック
¥5,280
短いクギをコルクボードに打ち付ける遊び 釘やハンマーといった道具を使って、木製パーツを打ち付けて遊びます。 実用的な道具ですが、取り扱いには注意が必要なので、集中して取り組まないといけません。 くぎを打って木製パーツを打ち付けると、こども達の満足感に満ちた表情を見ることもできますよ♪ クギの先は少し丸みをおびて、安全性を考慮されていますが、小さいパーツなので十分にご注意ください。 3歳以上のお子さまの指先の器用さを訓練するにもぴったりの遊びです 木製パーツ50個 ハンマー1個 コルクボード1枚(18.5×15×1.5㎝) 対象年齢3歳以上
-
スタッキングキューブ ラプンツェル 【HABA】
¥3,960
SOLD OUT
ラプンツェルの絵が描かれている入れ子になった、10個の紙製の箱積み木です。 紙製なので、小さなお子さんにも扱いやすいところもおススメです。 10個の箱は、大きさがすべて異なっており、数字に合わせて箱の大きさも大きくなっています。 全て積み上げると、2歳ころのお子さんでは同じくらいの高さになります。 そーっと積み上げながら、自分と同じくらいの高さになるものを作り上げられる達成感も感じることができるはず。 箱を入れたり出したり、重ねたり…いろいろな積み上げ方をして楽しんでみましょう。 こども達の遊びのなかでは、この箱に何かを入れて、一回り大きな箱で蓋をしてプレゼントごっこ…というものも楽しいようです。 箱の大きさに連動して1~10の絵柄や数字が描かれているので、遊びながら数字の概念を学ぶことができます。 対象年齢:1歳ころ~ サイズ 最大箱13.5cm×13.5cm
-
デイリーミスト 300ml
¥1,540
デイリーミストは、一般のご家庭はもちろんのこと、幼稚園・保育園など小さなお子さまのいるところから高い評価をいただいているデイリーミスト。 ばい菌やウイルスをしっかり除菌・除去してくれるだけでなく、極めて高い安全性を備えています。 例えば、おもちゃにスプレーした後、吹き上げたり洗い流したりすることなく、こどもがそのおもちゃで遊んでも問題ありません。 こどもは、いろんなところを触れたり、なんでも口に入れようとしたり、ばい菌やウイルスに対してとても無防備です。 デイリーミストで素早く除菌した後は、安心してお子さまの好奇心を満たしてあげましょう♪ ※ぬいぐるみやおもちゃにスプレーしたあとは、アルコール分が揮発してからお子さまにお渡しください。 【デイリーミストの成分は、全て食品から】 グレープフルーツ種子抽出物(GSE)はグレープフルーツ由来 醸造アルコールはサトウキビ由来 フィチン酸は米ぬか由来
-
魔女の動物さがし 【在庫限り廃盤】
¥1,760
2つのサイコロに描かれた動物がいるカードはどれかな? すばやく見つけ出そう! 上の写真では、サイコロがネコとカエルを示しているので、この2匹を両方とも連れている魔女が正解のカードです! 対象年齢:4歳ころ~ プレイ人数:2~4人
-
レインボースネーク
¥1,760
カードをつないで、へびをつくりましょう カードには、頭、胴体、しっぽがいろんな色で描かれています。 順番にカードをめくり、同じ色のへびの体はつなげていくことができます。 頭、しっぽ両方とも繋がり、完成できることができた人は、そのへびを作るカード全てをもらえます。 頭としっぽには、どのカードにもつなげられる、レインボーカラーもあります。 1番たくさんカードを集めた人の勝ちです 対象年齢:4歳ころ~ プレイ人数:2~5人
-
糸引きこま 【ベック社】
¥2,200
糸を引っ張ると、勢いよくコマが回ります ベック社の木製のコマ 大きさは、直径6センチ、高さ10センチと、すこし大きめです
-
こま アンティ【逆立ちコマ】
¥286
回すと逆さになる、木製のこま 直径3.5センチ、丸いフォルムの可愛いこまです ※色の指定はできません。ご了承ください。
-
こま クライセル
¥506
ベーシックな木製のこま 直径4センチ ※色の指定はできません。ご了承ください。
-
スピンドール
¥1,320
お人形のような、かわいい木製のこま 安定してよく回ります♪ 大きさ:直径3センチ
-
コップかさね
¥5,500
ドイツ・グリムス社の木製のはめこ。 おままごとにもつみ木にも、小物入れにも使えます。 ギフトでも、喜ばれますよ♪ サイズ・容量:高さ:8.5cm 直径:11.5cm ■生産地:ドイツ ■素材・成分:ハンノキ
-
にじのカウンティングブロック
¥11,000
基尺2センチのにじいろの積み木。 100ピースと、たっぷり入っているので、建物を作ったり、並べて道を作ったり、様々なあそびに使えます。 1色10ピースが10色。 色や数を、体験から学んでいくこともできます。 積み木の長さは1cmから10cmまで1cmきざみで揃っていて、オレンジの積み木の長さは、緑の積み木の2個分というように、目で確認しながら数の概念も学べます。 グリムス社の別商品『にじのドミノ(カラーチャートブロック)』『にじのキューブ』は基尺4センチとなっているため、組み合わせて遊ぶこともできます。 自然界の虹をお手本としたカラフルなレインボーカラーは、無毒性の独特の水性着色料で仕上げていますので、お子さまが舐めても安全ですので安心してお使いいただけます。 対象年齢:3歳ころ~ 最小ブロック:2×2×1センチ 木枠つき
-
北欧の汽車
¥27,500
車体には松材、車輪にはシラカバを使い、亜麻仁油で仕上げた、「北欧のくるま」シリーズのサイズの大きな汽車。 先頭車両や客車には人形を乗せて、貨車には荷物を載せてと、遊びが広がっていきます。 明るい木の色は使ってゆくうちに経年変化し、濃い色に変わってゆきます。 サイズ・容量 高さ:12㎝ 幅:15㎝ 奥行:60㎝ ■生産地:スウェーデン ■素材・成分:本体:マツ 車軸と車輪:カバ 仕上げ:亜麻仁油
-
北欧のトラック・小
¥4,950
SOLD OUT
車体には松材、車輪にはシラカバを使い、亜麻仁油で仕上げた、「北欧のくるま」シリーズの小さいサイズのトラック。 荷台は90度に傾き、荷物を載せたり、降ろしたりして遊べます。 明るい木の色は使ってゆくうちに経年変化し、濃い色に変わってゆきます。 サイズ・容量 高さ:7㎝ 幅:6.5㎝ 奥行12.5㎝ ■生産地:スウェーデン ■素材・成分:本体:マツ 車軸と車輪:カバ 仕上げ:亜麻仁油
-
北欧のバス
¥11,000
車体には松材、車輪にはシラカバを使い、亜麻仁油で仕上げた、「北欧のくるま」シリーズのバス。 乗り降り口が開いているので、人形を乗せて遊ぶことができます。後ろにはスペアタイヤがついています。 明るい木の色は使ってゆくうちに経年変化し、濃い色に変わってゆきます サイズ・容量 高さ:12㎝ 幅:11㎝ 奥行:26㎝ ■生産地:スウェーデン ■素材・成分:本体:マツ 車軸と車輪:カバ 仕上げ:亜麻仁油